聖守護者の闘戦記

【ドラクエ10】(まもの使い編)スコルパイド3攻略!準備から立ち回りまで。

まもの使い スコルパイド攻略

この記事に辿り着いたあなたは最強スコルパイドを倒せなくて辛い思いをしているのではないでしょうか。

本記事では筆者が最強スコルパイド戦で気をつけていることや立ち回りについて紹介していきます。

最強スコルパイドに挑む前の情報整理のお役に立ってくれたら幸いです。

スコルパイド攻略①|まもの使いの装備・宝珠・スキル

スコルパイドを攻略するために準備をしましょう。

準備すること

  • 装備
  • 宝珠
  • スキル

詳細はまもの使いで紅殻魔スコルパイド3に挑む為に必要な装備・宝珠・スキルまとめ!を見て頂きたいのですが、ここではさくっと紹介しておきます。

まもの使いの装備

※防具はトライバルセットか族長セットで。

武器 疾風のジャマダハル or
断罪のジャマダハル
(会心or攻撃)
さいだいHP
体上 即死100
体下 毒100
会心率
身かわし率
死神のピアス
(特技ダメージ)
金のロザリオ(攻撃)
武刃将軍のゆびわ(バイシ)
 セトのアンク(攻撃)
戦神のベルト(虫系)
不思議のカード
(HP、攻撃、素早さ)
大地の大竜玉(HP)
魔人の勲章(ためる) or
忠義の勲章(会心)
バイキ50%×2
聖女の守り50%
聖女の守り30%(伝承)

まもの使いの宝珠

先見の眼(LV5)
不屈の闘志(LV5)
会心練磨(LV5)
韋駄天の足(LV5)
武神の豪腕(LV5)
鉄壁の呪いガード(LV4)
始まりのチャージタイム(LV5)
忍耐のMP回復(LV5)
逆境の身かわしアップ(LV5)
復活のHP回復アップ(LV4)
始まりのバイシオン(LV5)
奇跡の会心攻撃(LV5)
復讐のテンションアップ(LV5)
復讐のバイシオン(LV5)
果てなき攻撃力アップ(LV5)
共鳴のテンションアップ(LV5)
復讐の聖女の守り(LV4)
やいばのぼうぎょの極意(LV5)
果てなきウォークライ(LV5)
おはらいの瞬き(LV5)
ビーストモード(LV5)
果てなきビーストモード(LV4)
ライガークラッシュの極意(LV5)
果てなき牙神昇誕(LV5)
タイガークローの極意(LV5)

まもの使いのスキル

ツメ 160P:タイガークロー+2%
170P:装備時攻撃力+8
180P:牙神昇誕Ⅲ
まものマスター 160P:身かわし率+0.5%
170P:特技の会心率+0.8%
180P:特技のダメージ+20

スコルパイド攻略②|まもの使いのバトルコマンド準備

一瞬の迷いが命取りになる最強スコルパイドでは、バトルコマンドの並べ方が重要です。

自分に合った操作性の良いコマンド配置にしておきましょう。

参考までに筆者のコマンド配置を紹介しておきます。

スコルパイド攻略まものコマンド

ポイントは一番よく使うタイガークローを中心に素早い入力が必要になるコマンドを並べている感じです。

咄嗟の入力時に十字キーを1回押すだけ良いようにするのがポイントだと思います。

筆者の場合、咄嗟の入力が必要と考えるのはやいばのぼうぎょツッコミですね。

これで戦闘準備はオッケーです!

スコルパイド攻略③|スコルパイドの行動別対処方法

最強スコルパイドを攻略するためには、まずスコルパイドの行動別の対処方法を理解しておきましょう。

スコルパイド戦ではミスを如何に無くせるかが重要です。

スコルパイドの各行動になんとなく対処しているようではミスが無くなりません。

各行動の対処をしっかりと理解し最強スコルパイドに挑むようにしましょう。

詳細は以下にて紹介しています。

スコルパイド 技
最強スコルパイドが使う技の対処方法まとめスコルパイドの各技の対処方法について紹介します。各技の対処を覚えることで最強スコルパイドをクリアする可能性がグンと上がると思いますので、参考にしてみてください。...

スコルパイド攻略④|道具構成の立ち回り

立ち位置

まずは立ち位置です。

道具構成の時のまもの使いの立ち位置は以下となります。

スコルパイド攻略 まもの使い基本立ち位置

スコルパイドから一步下がったところにポジションを取るとやりやすいです。

一步下がる理由は、魔触や紅蓮の熱波、覇軍の法といったスコルパイドを中心とした範囲攻撃を避けやすくするためです。

一步下がるという感覚は、魔触などの攻撃を避けやすく、かつ壁が成立する位置と考えると良いと思います。

まもの使いで大事なことはきっちり壁をすることです。

道具、賢者がターゲットの場合、まもの使いが壁をきっちりすることでタゲ下がりで時間を稼ぐことができ、その間まもの使いは攻撃し放題です。

タゲ下がりの間にまもの使いはタイガークローを3回するのを目安にすると良いと思います。

このタイガークローの回数が少ないと火力不足になってしまいます。

3回入れるかどうかはターゲットプレイヤーの動きを見ながら判断していきます。

上手な道具や賢者の人であればチャットで攻撃を受ける旨、伝えてくれますのでそれを目安にしましょう。

とにかく後衛がタゲ下がりをするのは攻撃の手数を増やせるチャンスなのです。

筆者の経験では、まもの使いが壁の役目を果たせないパーティでは最強スコルパイドをクリアするのは非常に困難だと思っています。

デス・スコルピオ、クロス・スコルピオ、死毒の旋風の対処

デス・スコルピオ、クロス・スコルピオ、死毒の旋風といった周囲を巻き込む攻撃は、横に逃げましょう。

スコルパイド攻略 まもの使い デス・スコルピオ、クロス・スコルピオ、死毒の旋風の対処

もう1人のまもの使いを巻き込まないように、外側へ逃げます。

注意としては絶対に後ろに逃げてはいけません。

後ろに逃げると後衛を巻き込んでしまいます。

スコルパイド攻略 まもの使い後ろに逃げた場合

デス・スコルピオ、クロス・スコルピオ、死毒の旋風が来たら横に回避して、終わったらすぐに定位置に戻りましょう。

分散する災禍の対処

分散する災禍を全員で受けようとして後ろに下がるまもの使いさんをたまに見かけるのですが、分散する災禍はまもの使い2人で受けましょう。

もう1人のまもの使いに寄ってタイガークローを入れていきましょう。

道具、賢者がターゲットの場合は後衛の2人に任せて大丈夫ですので、後ろへは下がらずにタイガークローを入れればオッケーです。

スコルパイド攻略⑤|バトマス構成の立ち回り

バトルマスター構成の場合は、HPリンクを誰とするかによって立ち回りが変わってきます。

バトルマスターとHPリンクをする場合

立ち位置

まず立ち位置ですが、バトルマスターとHPリンクをする場合は以下になります。

スコルパイド攻略 バト構成 まもの立ち位置(バトリンク)

まず、道具構成の時同様、スコルパイドから1歩下がってポジションを取りましょう。

そしてリンク先のバトと離れた場所に位置取ります。

スコルパイド戦は円を描くようにタゲ下がりをしていくのが基本になりますが、バトルマスターが描く円の内側に位置取るものと良いと思います。

つまりまもの使いは円の外側に位置取ります。

これは筆者の主観ですが、内側の方が動きやすく攻撃がしやすいと思います。

したがって火力が高いバトルマスターが内側に位置取り手数を増やしてほしいという考えです。

デス・スコルピオ、クロス・スコルピオ、死毒の旋風の対処

デス・スコルピオ、クロス・スコルピオ、死毒の旋風については、誰がターゲットなのかをしっかり確認しターゲットから離れるようにします。

自分がターゲットであれば周囲を巻き込まないように離れます。

その際、後ろに下がってはいけません。円の外側へ逃げましょう。

スコルパイド攻略 バト構成 まもの立ち位置(バトリンク) 避け方

慣れていないと、どうしてもスコルパイドから離れたくなるのですが、そこを堪えて外側へ逃げるようにします。

分散する災禍の対処

分散する災禍は、とにかくターゲットに寄ってダメージを分散させます。

道具構成と違い、バトマス構成では賢者が孤立しているので、賢者がターゲットの場合は賢者に寄りましょう。

とにかくバトマス構成の場合、分散する災禍はターゲットに寄ることを意識しましょう。

賢者とHPリンクをする場合

立ち位置

賢者とHPリンクをする場合は、真ん中に入ります。

スコルパイド攻略 バト構成 まもの立ち位置(賢者リンク)

賢者とHPリンクするまもの使いの最大の役目は壁をすることです。

先程も書きましたが大事なことなのでもう一度書いておきます。

スコルパイド戦はまもの使いが壁をしないとクリアするのが困難です。

とにかく壁をすることを意識しておきましょう。

あと、この場合でもスコルパイドから一步引いておくことをお忘れなく。

デス・スコルピオ、クロス・スコルピオ、死毒の旋風の対処

スコルパイド攻略 バト構成 まもの立ち位置(賢者リンク) 避け方

デス・スコルピオ、クロス・スコルピオ、死毒の旋風が来たら一步後ろに下がるくらいにしておきます。

真ん中にポジションを取るまもの使いの場合は、両サイドのバトルマスターとまもの使いが避けてくれることを期待しましょう。

他の立ち回りと同様、後ろに下がり過ぎると賢者を巻き込んでしまいますので、下がり過ぎは厳禁です。

周りのプレイヤーの位置を確認しつつ、誰もいないスペースへ移動します。

その理想の場所が定位置の一步後ろということになります。

分散する災禍の対処

分散する災禍はバトルマスターとHPリンクをする場合と同様です。

とにかくターゲットに寄ってダメージを分散させることに努めましょう。

まもの使いでスコルパイド攻略まとめ

まもの使いで最強スコルパイドをクリアする時の基本的な立ち回りを紹介しました。

装備や宝珠、スキルを整えるのは必須です。

まもの使いの立ち回りについては3パターンあることを知ることが大事だと思います。

まもの使いの3つの立ち回り

  • 道具構成の場合
  • バトマス構成・バトマスとHPリンクの場合
  • バトマス構成・賢者とHPリンクの場合

あとは、如何にミスを無くすかが大事だと思います。

最強スコルパイドはミスが無ければ勝ちやすい相手です。

スコルパイドの各行動の対処方法も練習をして体で覚えていきましょう。

あとはひたすら練習あるのみです。

↓お役に立ったら押してもらえると嬉しいです!