聖守護者の闘戦記

スコルパイド3をバトルマスターで攻略する方法|準備から立ち回りまで。

バトルマスター

本記事ではバトルマスターでのスコルパイド3の攻略について書いていきたいと思います。

スコルパイド3を倒すための準備から立ち回りまで紹介していきます。

↓応援よろしくお願いします。

スコルパイド攻略①|バトルマスターの装備・宝珠・スキル

まずはスコルパイド3を攻略するための準備です。

ここでは以下の3つについてさくっと紹介しておきます。

  • 装備
  • 宝珠
  • スキル

詳細については「【バトルマスター編】スコルパイドに挑む時の装備・宝珠・スキル 」を参照願います。

バトルマスターの装備
(防具はトライバルシリーズがおすすめ)
右手 アカシックソード(会心)
左手 星球の鉄槌(攻撃)
さいだいHP
体上 即死100
体下 毒ガード100
会心率
身かわし率
死神のピアス(特技ダメージ)
金のロザリオ(攻撃)
武刃将軍のゆびわ(バイシ)
 セトのアンク(攻撃)
戦神のベルト(虫系)
不思議のカード
(HP、攻撃、素早さ)
大地の大竜玉(HP)
忠義の勲章(会心)
バイキ50%
バイキ50%
聖女の守り50%
聖女の守り30%(伝承)
バトルマスターの宝珠
(赤字は飾り石使用)
先見の眼(LV5)
不屈の闘志(LV5)
会心練磨(LV5)
韋駄天の足(LV5)
武神の豪腕(LV5)
鉄壁の呪いガード(LV4)
始まりのチャージタイム(LV5)
忍耐のMP回復(LV5)
逆境の身かわしアップ(LV5)
不滅の攻撃力アップ(LV5)
始まりのバイシオン(LV5)
奇跡の会心攻撃(LV5)
復讐のテンションアップ(LV5)
復讐のバイシオン(LV5)
果てなき攻撃力アップ(LV5)
共鳴のテンションアップ(LV5)
復讐の聖女の守り(LV4)
やいばのぼうぎょの極意(LV5)
もろば斬りの極意(LV5)
おはらいの瞬き(LV5)
果てなきミラクルブースト(LV5)
はやぶさ斬りの極意(LV5)
超はやぶさ斬りの極意(LV5)
不死鳥天舞の極意(LV5)
バトルマスターのスキル
片手剣 160P:装備時会心率+1%
170P:装備時攻撃力+8
180P:不死鳥天舞Ⅲ
ハンマー 160P:装備時最大MP+20
170P:装備時会心率+1.2%
180P:装備時攻撃力+10
とうこん 160P:1%テンション維持
170P:特技の会心率+0.8%
180P:特技のダメージ+20

スコルパイド攻略②|バトルマスターのバトルコマンド準備

一瞬の迷いが命取りになるスコルパイド3では、バトルコマンドの並べ方が重要です。

自分に合った操作性の良いコマンド配置にしておきましょう。

参考までに筆者のコマンド配置を載せておきます。

スコルパイド 攻略 バトルマスター コマンド

ポイントは一番よく使うはやぶさ斬りを中心に素早い入力が必要になるコマンドを並べている感じです。

咄嗟の入力時に十字キーを1回押すだけで良いようにするのがポイントだと思っています。

筆者の場合、素早いコマンド選択が必要なのは「やいばのぼうぎょ」と「ツッコミ」と考えているので、はやぶさ斬りの隣に置いています。

あとCT特技はチャージがひと目でわかるようにはやぶさ斬りと同じページに入れています。

ページを切替えてチャージを確認するのは余裕がないスコルパイド戦では手間になりますので。

スコルパイド攻略③|スコルパイドの行動別対処方法

スコルパイド3を攻略するためには、まずスコルパイドの各行動の対処方法を理解しておきましょう。

スコルパイドの各行動にはベストな対処方法があります。

なんとなくで対処していませんか?なんとなく対処しているようではスコルパイド3にはなかなか勝てません。

スコルパイド3に勝つためには、できるだけミスを減らさないといけません。

筆者の体感では許されるミスの回数は各プレイヤー1〜2回です。

パーティ全員がそう何度もミスをしているようではスコルパイド3には勝てませんので、スコルパイドの各行動の対処方法はしっかりとおさえておきましょう。

詳細については「最強スコルパイドが使う技の対処方法まとめ 」を見てみてください。

スコルパイド攻略④|バトルマスターの立ち回り

バトルマスターで参加する場合のパーティ構成は「バトまもまも賢」になるでしょうから、ここではその前提で話をしていくことにします。

開幕は壁役をする

バトルマスターは開幕は前に出て壁役をしましょう。

戦闘に入る前に「開幕前へ出ます」と宣言すると他のメンバーがわかりやすくて良いと思います。

まもの使いはHPリンクを最優先でしないといけないし、賢者はむげんのさとりを最優先でしないといけません。

その点バトルマスターは戦闘準備が整うまでは急ぎでやることはありませんので、開幕は壁役をします。

注意点としては開幕のブラッドウェーブに気をつけましょう。

ブラッドウェーブがきたら落ち着いて避けて壁をします。

また、自分がターゲットになった時のためにコマンドカーソルを「やいばのぼうぎょ」に合わせておくと開幕のグダグダを防げます。

他プレイヤーがターゲットの場合はタゲ下がりをすることになるので、相撲中に「すてみ」を入れておきます。

「すてみ」が終わったらタゲ下がりが終わるまで攻撃を入れていきましょう。

バトルマスターの立ち位置は円の内側

スコルパイド戦では基本的には賢者が円を描くようにタゲ下がりをすることになります。

従って各メンバーの立ち位置は以下のようになりますが、バトルマスターは円の内側に位置取りましょう。

スコルパイド攻略 バトルマスター 立ち位置

また、スコルパイドから一步下がったところに位置取るとやりやすいです。

一步下がる理由は、魔触や紅蓮の熱波、覇軍の法といったスコルパイドを中心とした範囲攻撃を避けやすくするためです。

バトルマスターの役割は何といっても火力です。バトルマスターはダメージを稼ぐことに全力を注ぎましょう。

円を描くように立ち回るわけですが、外側に立ってしまうとスコルパイドと外周壁に挟まれないようにタゲ下がり中に立ち位置を気にしないといけません。

それでは攻撃をすることに専念ができませんので、バトルマスターは内側に入らせてもらいましょう。

タゲ下がり中の攻撃回数は3回を目安にすると良いと思います。

また、バトルマスターは無理に壁をしなくても大丈夫です。

タゲ下がり中はスコルパイドの背後から攻撃をしていても問題ありませんが、賢者のベホマラーやきせきの雨の範囲内にいることだけは気をつけておきましょう。

もろば斬りの多用は危ないのでやめておく

片手剣バトルマスターと言えば「もろば斬り」という感じがしますが、スコルパイド3ではもろば斬り失敗による自爆は致命的なので、多用するのはやめておきましょう。

特にアビスタイム中にもろば斬りを使わないことをおすすめします。

スコルパイド3はスコルパイド1や2と違いHP90%以下からザオトーンアビスを使ってきます。

アビスタイム中は地面に雷が発生し当たるとダメージを受けますが、この雷を避けるのは不可能です。

回避できない上にいつ被弾するのかを気にしている余裕もないと思います。

もろば斬りをコマンド決定した瞬間に雷でダメージを受けてしまうと自爆で死ぬ可能性が高いので、アビスタイム中のもろば斬りはやめておくことをおすすめしておきます。

しかも、もろば斬りは思っているほど火力が出ません。もろば斬りで大きなダメージを出せるのはテンションアップがあった時だけです。

テンションアップがないもろば斬りは、はやぶさ斬りと大してダメージが変わりませんので、自爆のリスクがあるもろば斬りを多用するのはやめておきましょう。

デス・スコルピオ、クロス・スコルピオ、死毒の旋風の対処方法

バトルマスターの場合、デス・スコルピオ、クロス・スコルピオ、死毒の旋風といった周囲を巻き込む攻撃は円の内側へ逃げましょう。

スコルパイド攻略 バトルマスター デス(クロス)スコルピオ、死毒の旋風の対処方法

自分がターゲットになった場合、まもの使いが自分から離れてくれるので、あまり大きく離れる必要はありません。

大きく離れ過ぎると、それだけ移動に時間がかかって攻撃タイミングを逃すことになりますし、ベホマラーの範囲外になってしまう可能性があるので、少し離れてすぐ攻撃をするという感じで対処しましょう。

デス・スコルピオ、クロス・スコルピオ、死毒の旋風の対処が終わったら、定位置に戻りましょう。

分散する災禍の対処方法

本構成(バトまもまも賢)で分散する災禍がきたら、ターゲットプレイヤーに寄ってダメージを分散させましょう。

自分がターゲットの場合は、真ん中のまもの使いに寄れば大丈夫です。

本来、分散する災禍はHPリンクのペアではない2人で受ければ良いのですが、誰と誰が受けるべきかを考えるのは困難なので、シンプルにターゲットプレイヤーに寄ることだけ考えましょう。

前衛がターゲットの場合は、真ん中のまもの使いの位置に集まることになるので、位置取りができたらすぐに攻撃をしましょう。

スコルパイド攻略 バトルマスター 分散する災禍の対処方法

スコルパイド3をバトルマスターで攻略する方法まとめ

バトルマスターで一番難しいのは魔触、紅蓮の熱波、覇軍の法に被弾しないことだと思います。

これらの対処方法は先程紹介した「最強スコルパイドが使う技の対処方法まとめ 」を読んでもらいたいのですが、それさえできれば難しくないと筆者は考えます。

バトルマスターはとにかくミスをしない、そして攻撃の手数を増やす、ということだけを心掛けておけば良いと思います。

バトルマスターの心得

  • 絶対にミスをしない
  • 攻撃の手数を増やす

では頑張りましょう!

↓ぜひ応援をお願いします。