源世庫パニガルム

【ドラクエ10】魔法戦士でじげんりゅう攻略!(源世庫パニガルム)

源世庫パニガルム じげんりゅう ドラクエ10

みんな大好き?じげんりゅう!

現時点(バージョン6.0)では最も高速周回をしやすいボスモンスターと言われている。

筆者は魔法戦士で周回にチャレンジしてみました!

野良でも早ければ1分台の討伐も可能で2〜3分台も割と安定しました。

本記事では、魔法戦士で周回してみてわかったことを紹介していきます!

じげんりゅう攻略まとめ

まずはポイントだけを掻い摘んで書いておきます。詳細はこちら

事前準備

必要耐性 闇耐性、マヒガード100%
装備 氷闇の月飾り
宝珠 ・鉄壁の闇耐性Lv6
・ダークフォースの護りLv6
アイテム ダークタルト

源世の聖標のおすすめ効果

  1. 闇ダメージ100%軽減
  2. 状態異常系の成功率+50%
  3. チャージ時間−10秒
  4. 必殺チャージ率+10%
  5. かいしん&呪文暴走率+20%
  6. かいしん&暴走時ダメージ+300
  7. 受けるダメージ−20%
  8. 最大HP+200

※上記は優先順です。

個人的にプライオリティが高いものを青文字にしているが、ぶっちゃけ「①闇ダメージ100%減」以外は甲乙つけ難いので、お好みで良いと思います。

じげんりゅう戦の立ち回り

魔法戦士の手順

  1. ダークフォース
  2. バイキルト
  3. フォースブレイク
  4. クロックチャージ、マジックルーレット、攻撃など

避けられるじげんりゅうの攻撃

  • 通常攻撃
  • 暗黒星雲
  • バミューダホール
  • 真空断層
  • ギラグレイド
  • 獄炎の怒り

じげんりゅう攻略解説

以下は詳細説明なので読みたい人だけどうぞ!

事前準備について

じげんりゅうで必要な耐性は以下の2つになる。

  • 闇耐性
  • マヒガード100%

面倒くさそうに見えるかもしれないけど簡単に用意できるので絶対用意して欲しい。

闇耐性

エリア全体への範囲攻撃「暗黒星雲」(闇属性)に耐えるために闇耐性を積むのは必須。

闇耐性0だと即死するが少し対策をするだけで耐えられるようになる。

闇耐性を積むことはマナーと言っても過言ではない。

面倒くさいとか思うかもしれないが簡単なので安心して欲しい!

闇耐性を積むために以下を用意しよう。

  • アクセサリー「氷闇の月飾り」(26%)
  • 鉄壁の闇耐性Lv6(6%)
  • ダークフォースの護りLv6(12%)
  • ダークタルト(6〜19%)

上記4つを揃えるだけで闇ダメージ50〜63%減になるので、闇耐性錬金付きの高価な防具を買う必要はありません!これなら簡単でしょ?

ちなみに氷闇の月飾り26%は基礎効果なので伝承の3%は含んでいません。これも簡単。

もし氷闇の月飾りをまだ持っていなければ、魔法の迷宮の札ボスの剣王ガルドリオンから入手するもよし、不思議の魔塔なら銀のフェザーチップ15枚と交換ですぐに入手できるぞ!

-----

ダークタルトは★3でなくても良いから絶対に使おう。

本記事執筆時点(2022年1月12日)で★1が1,000G程度、★2で19,000G程度と安価なので!(★3は70,000G程)

  • ★1:闇ダメージ10%減
  • ★2:闇ダメージ14%減
  • ★3:闇ダメージ19%減

ダークタルトは安価なのに上記のように闇耐性を大きく積める~!

周回をするならダークタルトを使うのはもはやマナーと言っても良いくらいではないかな!

マヒガード

マヒガードについては、じげんりゅうが呼ぶ「テルドミール」のいかずち対策。

避けることも出来るが、どちらかというとじげんりゅうの行動に注意しておくべきで、ザコの攻撃はできるだけ無視できるようにしておきたい!

しかも周回をするなら細かいことに神経を使いたくないし…(疲れるから)

ということでマヒガード100%は必須!

マヒガードをつけるには、ゼルメア産の防具でも良いですし、アクセサリー「まんげつリング」を活用しても良いと思います。

こちらも簡単に揃えられますよね!

源世の聖標の効果について

源世庫パニガルム 源世の聖標 ドラクエ10

じげんりゅうにたどり着くまでの道中はできるだけ「源世の聖標」(特殊効果が得られる)が取れるルートを選ぶこと。

魔法戦士で周回をするなら欲しい効果は以下の通り。

魔法戦士で欲しい効果ベスト8

  1. 闇ダメージ100%軽減
  2. 状態異常系の成功率+50%
  3. チャージ時間−10秒
  4. 必殺チャージ率+10%
  5. かいしん&呪文暴走率+20%
  6. かいしん&暴走時ダメージ+300
  7. 受けるダメージ−20%
  8. 最大HP+200

「①闇ダメージ100%軽減」が出たらおめでとう!絶対とろう!

「②状態異常系の成功率+50%」はフォースブレイクの全耐性大ダウンの成功率を上げてくれるとの噂。本当だと信じて取っておこう。

「③チャージ時間−10秒」は言わずもがなフォースブレイクの使用頻度をあげるため。こちらも出たら絶対とろう。

「④必殺チャージ率+10%」はマジックルーレットによるパーティ全体の与ダメージ増加のため。

ただしマジックルーレットによる与ダメージ増加の発動はルーレット形式のため確定ではないので①〜③よりはプライオリティは低め。

⑤〜⑧については甲乙はつけ難いのでお好みで良いと思いますが、高速周回を目的とするなら火力アップ系ということで⑤と⑥を優先すれば良いと思います。

⑤⑥と⑦⑧が同時にでたら筆者は⑤⑥を取ります。

⑦⑧は生存率をあげるものになるが、なくても慣れればそんなに死にません。

立ち回りについて

じげんりゅう ギガグレイド 源世庫パニガルム ドラクエ10

魔法戦士での立ち回りを改めると以下の通り。

魔法戦士の手順

  1. ダークフォース
  2. バイキルト
  3. フォースブレイク
  4. クロックチャージ、マジックルーレットを挟みつつじげんりゅうを攻撃
  5. ザコ処理は臨機応変に

開幕1ターン目はダークフォース。

ダークフォースを使う理由は宝珠「ダークフォースの護り」の効果で闇耐性を上げる為と、フォースブレイクによる火力アップに備え各キャラの攻撃に属性を持たせる為。

ちなみにじげんりゅうの弱点属性は全属性1.0(強くも弱くもない)。

じげんりゅう 弱点属性 源世庫パニガルム ドラクエ10

とは言っても、フォースブレイク以外でも魔剣士が闇耐性を下げてくれるのでダークフォースはじげんりゅう戦で相性が良いです。

-----

2ターン目は火力職にバイキルト。

ただし範囲バイキをしてくれるメンバーが言えば不要。

-----

3ターン目はじげんりゅうにフォースブレイク。

以降、フォースブレイクはチャージされたらすぐに使うようにする。

他の魔法戦士のフォースブレイクと被ったら勿体ないと思うかもしれないが、高速周回を目指すなら1戦2分程度とかなり短いので、撃つか撃たないかと迷っていることが非効率になりそう。迷わずにどんどん使いましょう!

-----

4ターン目以降は強力なCT技があれば使って、落ち着いたらクロックチャージ、マジックルーレットを使おう。

避けられるじげんりゅうの攻撃

  • 通常攻撃
  • 暗黒星雲
  • バミューダホール
  • 真空断層
  • ギラグレイド
  • 獄炎の怒り

上記の攻撃は避けられるので覚えておこう!

通常攻撃

じげんりゅう 通常攻撃 源世庫パニガルム ドラクエ10

通常攻撃はターゲットを中心とした範囲攻撃。

自キャラがターゲットの場合は回避不可だが、他キャラがターゲットの場合に備えてパーティメンバーと密集しないようにしよう。

暗黒星雲

じげんりゅう 暗黒星雲 源世庫パニガルム ドラクエ10

暗黒星雲は戦闘エリア全体への闇属性の範囲攻撃。

先述の通りに闇耐性を積んでいれば被弾しても即死は免れるが、かなりHPを削られるのでできるだけ避けるのが吉かと。

じげんりゅう 暗黒星雲の安地 源世庫パニガルム ドラクエ10

暗黒星雲の被弾範囲は上の画像の赤い部分になるので、安地は斜線部分になります。

暗黒星雲の文字が出たらコマンドをキャンセルして安地へ避難しよう。

なお、源世の聖標で闇ダメージ100%減を取っていればダメージを受けないので無視できる。

闇耐性を積んだ方が良いというのはこういうこと!

バミューダホール

じげんりゅう バミューダホール 源世庫パニガルム ドラクエ10

バミューダホールはパーティメンバー1人を中心に紫渦を設置。

設置後、一旦紫渦が消えるが8秒後に出現し即死級のダメージを受ける。

8秒間の猶予がある為、バミューダホールを確認したら落ち着いて離れよう。

真空断層

じげんりゅう 真空断層 源世庫パニガルム ドラクエ10

真空断層は戦闘エリア全体への風属性の範囲攻撃。

じげんりゅう 真空断層の安地 源世庫パニガルム ドラクエ10

被弾の対象エリアは暗黒星雲の逆で上の画像の緑部分になるので、安地は斜線部分になる。

魔法戦士の場合は主にバフを撒く以外は攻撃をしているので、対象エリアにいることがほぼなく気にする必要のない攻撃である。

一応、源世の聖標で風ダメージ100%減を取っていればダメージを受けないが、当たることはほぼないので取らなくて良いです。そのため先述の源世の聖標のおすすめ効果でも紹介をしておりません。

ギラグレイド

じげんりゅう ギガグレイド 源世庫パニガルム ドラクエ10

ギガグレイドはターゲットに向かって直線範囲の攻撃。

当たると即死級なので必ず避けたい。

開幕いきなり被弾して死ぬ人をよく見かけるので、開幕はじげんりゅうの行動を見てからコマンド入力するようにしましょう(開幕に限らないけど)

なお、呪文耐性を積んでおくと良いらしいが、筆者的にはそこまでしなくても良いと思ってます。

じげんりゅうの行動をきちんと見て立ち回れるならギガグレイドに当たることはほとんどないので。

獄炎の怒り

なんか獄炎の怒りという攻撃があるらしい…。

筆者はじげんりゅうを100回とは言わないにしても数十回は周回してますが、獄炎の怒りをほぼ見たことがないです…。

獄炎の怒りはターゲットを中心にした範囲攻撃で発動は数秒後とのこと。

バミューダホールと違うのはターゲット追跡型なのでターゲットの被弾ま免れないこと。

ただし、ターゲットでないプレイヤーはターゲットから離れることで回避できる

自キャラがターゲットになった場合は他プレイヤーから離れることを意識しよう!

じげんりゅうが呼ぶ仲間の対処について

じげんりゅうが呼ぶ仲間

  • テルドミール
  • プラドドラゴン
  • 竜の先兵
  • じげんばくだん岩

源世碑石やじげんりゅうが呼ぶ仲間を倒すかどうかは状況次第

例えば自パーティに魔剣士など高火力職がいればお任せする。いなければ自ら攻撃し倒す。

ただし、もうすぐじげんりゅうを倒せるという場合は、無視してじげんりゅうを倒すことに集中する時もある。

仲間を倒しているうちに戦闘が終わるなんてこともあったりしてターンの無駄遣いだったと後悔した記憶もあるので。

あと、じげんばくだん岩(出現の3ターン後に最大HPの90%のダメージ+スタン)は無視でオッケー。

野良周回でもじげんばくだん岩を無視するのが主流のようで、それでも問題なくクリア出来ています。

というか、じげんばくだん岩が爆発したとしても野良周回ですら全滅したことがありません。

じげんばくだん岩の爆発が原因で全滅した場合は運が悪かったと割り切れば良いと思います!

 

ドラクエ攻略|気持ちはガチ勢!をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む